講師

美容師の卵たちに指導する立場も

薬剤師はお薬を患者さんに説明したり、医師から処方箋を受け取ってそのお薬を患者さんに処方するだけが仕事ではありません。

治験コーディネーターなど別の仕事に就く事もありますし薬剤師の資格を活かし、
薬剤師や美容師の卵たちが通う学校の講師になる事もあります。

薬剤師になるためには国家試験が必要です。

現役で薬剤師国家試験に不合格となった薬学部の学生さんに授業を行ってくれる薬剤師国家試験予備校があります。
この予備校の講師として薬剤師が雇用されることもありますし、各大学に招かれて薬事脚国家試験に向けて授業を行う事もあるのです。

美容師も医学や薬学に関して学ぶ必要があります。
教科の中の物理化学、美容保健、衛生管理といった授業があるため、薬剤師の講師が求められるのです。
美容師の専門学校でもこうした薬剤師の雇用があります。

薬剤師の資格をもって講師として働くメリット

薬剤師はお薬、薬学のプロです。
そのため、講師という雇用もありますが、講師として働く場合のメリットは何か理解しておきましょう。

まず、患者さんと接する事が多い薬局の仕事とは違い学生を相手に講義を行うため若い世代とのふれあいが多く、
前向きな毎日となる事が多いという点が挙げられます。

薬剤師になりたいと思う気持ちを持った学生さんに自分の経験をアドバイスできる事もありますし、
教え方によって生徒の成績が上がっていくことがわかるなど成果を見いだしやすいというメリットもあります。

薬剤師が講師として働く際のデメリット

国家試験の前になると、もちろん講師ですから多忙です。
毎年少しずつ変化する可能性のある国家試験に関して情報を集める必要がありますし自らその情報に基づき、
国家試験の勉強をする必要もあります。

薬剤師という職業を選ぶ場合、薬局若しくは病院勤務となるはずなのに、講師という全く違う業種を選択することになるので、
同級生や仲間などに職場の悩みなどをしにくいという事もあります。
医療現場から離れてしまう事になるので、自分から積極的に情報収集しないと最新医療知識が入ってきませんので、
常に情報を得る手段を見つけておくことも必要でしょう。

患者さんに対応するのではなく生徒に対応する仕事

通常、薬剤師が薬局や病院等で接するのは患者さんです。
病気や症状について確認したり、お薬の説明などを行いますが、学校となると対応する相手が全く違います。

薬剤師を目指す若い世代となりますので、生徒たちとある程度距離を置いたコミュニケーションを取るという難しさがあるでしょう。
仲良くなりすぎては講師として威厳を保つことができません。

かといって近くにいなければ生徒の様子がわかりません。
専門知識を指導する立場にありながらも、生徒の気持ちも考慮しながらコミュニケーションを取る事が必要となるので、
精神的に強い方が講師に向いていると考えられます。